歌手 金沢明子 ロマネスク珈琲 [karc001]

販売価格: 1,296円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
3歳の頃より父の津軽じょんがら節を聞いて育つ。
1970年高校一年生の時、日本民謡協会全国大会優勝。1976年、ビクターレコードより「若い民謡」でデビュー。1978年からスタートしたNHK「民謡をあなたに」にレギュラー出演し、民謡ブームの火付け役となる。
1979年ゴールデンアロー賞受賞、NHK紅白歌合戦2年連続出場。
数々のコンサート、イベント、テレビ出演などで幅広く活躍。
主な作品「津軽じょんがら節」 「イエローサブマリン音頭」 「おしんの子守唄」 「タケちゃんマン音頭」 「ポケモンかぞえうた」など。
私のマイコーヒー
![]() | ![]() |
中深煎り 原産国: コロンビア・ブラジル他 |
こんにちは、金沢明子です。
コーヒーとは歌手デビュー以来の長い付き合い。コーヒーは喉にもいいらしく、私の生活の中には欠かせない飲み物です。
今もコーヒーは毎日、食事の後にいただいています。コーヒーって和食にもとてもよく合うんですよね。油やしょうゆを使った和食には、意外に風味の強いものが多いのですが、コーヒーを飲むことで口の中をさっぱりさせることができます。
コーヒーの種類はそのときの気分や雰囲気によって替えることもありますが、どちらかといえば苦味や酸味の輪郭がはっきりした風味が好みです。ただ、私の好みは一般的じゃないのか、お客様にお出ししても反応は今ひとつだったりします(笑)
そこで今回は、私も含めたより多くの皆さんが一緒に楽しめるオリジナルブレンドを作りたいと思いました。
コーヒータイムはやはり食後、和食の後にもいただけるコーヒーがいいですね。和食の強い風味を消すには、コーヒーもまた強い風味でなければいけないと思います。ただし、それも強すぎると酸味や苦味が出しゃばって飲みにくくなってしまいますね。ミルクや砂糖を入れて楽しむならそれでもいいのですが、コーヒーには何も入れないのが私の好みです。
酸味や苦味が際立って私好みですが、バランスがとれていて飲みやすく仕上がりました。
また、ミルクや砂糖を入れると苦味がまろやかにふくらんで、ひと味違った風味を楽しんでいただけるでしょうね。狙い通りのブレンドが見つけられました。
私のオリジナルブレンドコーヒーを、ぜひ皆さんと楽しみたいと思います。
どのカップで飲もうかな、一緒にお出しするお菓子はどうしよう……。
今からもう悩んでしまいますね(笑)
和食に合わせたいとの希望をもつ金沢さんは濃すぎず、さっぱり過ぎずの味をさがされていました。中深煎り焙煎でコーヒーの香ばしい香りが特徴のブレンドがお気に入りとなりまた。ブラックだけでなくミルクをいれてもおいしく頂けそうです。
最新情報
公演などの最新情報はブログ・公式サイトにて発信中。
金沢明子オフィシャルブログ「お元気ですか?」
オフィシャルサイト カナザワオフィス
Facebookコメント